top of page

千光寺行きのロープウェイ乗り場に隣接して建つ艮神社へ寄らせて頂きました。艮と云うと鬼門の方向と云う事です。恐らく重要な施設を守る為の鬼門封じの神社と思われますが、この神社の南西方向にある重要そうな施設って何だろう…現代では商業会議所記念館が…?間に信行寺と云うお寺もありますけど、観光協会のHPでは尾道最古の神社と云うだけでこのお寺の鬼門封じだったと云う記述はありませんでした。遥か海を越えて大山祇神社の鬼門封じだと推理してた人はいましたがどうでしょう。

こちらの神社にはかなり樹齢のいってそうなでっかいご神木と、磐座らしき巨石が拝殿の左右にでんと陣取ってて凄い迫力です。ふたりともドヤ顔です。困った事があったらまっかせなさぁ~いと云わんばかりの頼もしさです。そんなせいかぬこもわらわら頼ってきます。そして人間相手に「さあ、思う存分可愛がるがいい」攻撃を仕掛けて来ます。ダメージ大きいです。攻撃を食らうとふらふらになって、大抵の参拝客が座り込みます。そんな参拝客をぬこどもは容赦なく踏みつけ(膝に登り)ぐりぐり頭突き(頭撫でろ)をかましてきます。手強いです。どんな修行を積んでも一生勝てる気がしません。

【ご祭神】

伊邪那岐命(いざなぎのみこと)様

天照大御神(あまてらすおおみかみ)様

素戔男命(すさのおのみこと)様

吉備津彦命(きびつひこのみこと)様

ぬこ攻撃を食らって座り込む参拝客は何組も見かけましたが、その内外国人二組は拝殿の石段に座り込んで私服神主さん(もしくは手伝いの氏子さん)に「めっ!」されてました(笑)文化が違うので不敬に当たる事が分からなかったんですね。日本人には通用しませんが、外人さんにとっては二段構えの恐ろしい攻撃です。尾道のぬこ侮りがたし(((||゚Д゚))){ガクガクブルブル

◆艮神社(うしとらじんじゃ)

オノコロジマ

◆アクセス◆

〒722-0046 尾道市 長江一丁目3番5号

TEL:0848-37-3320

参拝時間:境内自由

◆アクセス◆

〒722-0046 尾道市 長江一丁目3番5号

TEL:0848-37-3320

参拝時間:境内自由

椰子間 らくだ/YASHIMA RAKUDA

PRESENTS

御休み処  や志ま/Rest station Yashima

SINCE:2015/08/31

素材使用:It's just so so.さん

 

bottom of page