top of page

◆アクセス◆

〒248-0002 神奈川県 鎌倉市 二階堂 154番地

TEL:0467-23-0404

受付時間:9:00~16:00

【ご祭神】

護良親王(もりながしんのう)様

こちらも初めて参拝したのは紅葉の季節でした。広さの割には意外と人が少なくて、まったり落ち着ける神社です。人影のあまりない中、神職の方が歩いているのを見かけてついふらふらとついて行きそうになりました(笑)なんで神主さんや巫女さんの衣装ってあんなに魅力的なんすかね?

 

それにしても拝殿に壁がなくて、巨大な獅子頭どーんには度肝を抜かれますな。護良親王はこれの小さいのを兜に潜ませて戦ったそうですが、お守りってか頭部周辺に固物って却って危なくね?内突要件どうなってんの?ちゃんと角Rついてる?(大きなお世話的なソレ)

 

見どころの一つとして災厄からの身代わりになってくれる像があるのですが、椰子間ああ云うの駄目なんですよね…自分の代わりにこの人が痛い目に遭っちゃうの!?と思うと触れません。だから身代わり系の御守りも手が出せないです。ほら、自分の怪我って案外冷静に見れるけど、人の怪我見ると気失いそうになるじゃないですか。駄目だわー、直視出来ないわー(gkbr)

大塔宮 鎌倉宮(おおとうのみや かまくらぐう)

オノコロジマ

【公式ホームページ/他】

【神社】

▼その他の写真はこちらからどうぞ。

椰子間 らくだ/YASHIMA RAKUDA

PRESENTS

御休み処  や志ま/Rest station Yashima

SINCE:2015/08/31

素材使用:It's just so so.さん

 

bottom of page