top of page

◆アクセス◆

〒169-0074 東京都新宿区北新宿3丁目16−18

TEL:03-3371-7324 FAX:03-3371-7346

受付時間:不明

ご祭神:日本武命(やまとたけるのみこと)様
    大己貴命(おおなむちのみこと)様
    少彦名命(すくなひこなのみこと)様
    平将門(たいらのまさかど)公

【公式ホームページ/他】

鎧神社の名の由来はマーシー(平将門公)の鎧が埋められているからだと思ってたんですが、それよりも更に前に日本武尊がここに甲冑を隠していったという謂れがあるそうですね。まずそうした言い伝えがあったからこそ藤原秀郷もこの地に将門公の鎧を埋めようと云う気になったのかも知れません。鎧を神社に収めたのは、自身の体調が悪くなって「これマーシーの祟りじゃね?」と云う理由からだったようですが(笑)

 

初めて訪れた際には神主さん不在で御朱印は戴けませんでしたが、約一年後再び訪れる機会があり無事ゲット。トルコ語のレッスンに行く前にと寄らせて頂いたのですが時間配分を間違え、ぎゃー、レッスンに間に合わないぃー!と表通りに出るや否やタクシーを踏ん捕まえて教室まで飛ばして貰ったのはい思い出(笑)

 

マーシーには妙見信仰があったとの事で首都圏にはちょうど北斗七星を象るようにマーシー所縁の七つの神社が配置されてるそうです。そう、ここの他にも続けて回りたい神社が六つある訳ですから、初回参拝時に御朱印を貰えなくて正解だったのかも知れません。だって折角なら七つの御朱印を続けて戴きたいですもんね。そんな訳で新しい御朱印帖をゲットしてから再び訪れた次第です…、が!他の六つの神社は未だ何処にも回っていない有様ですorz

◆鎧(よろいじんじゃ)

オノコロジマ

▼その他の写真はこちらからどうぞ。

【神社】

椰子間 らくだ/YASHIMA RAKUDA

PRESENTS

御休み処  や志ま/Rest station Yashima

SINCE:2015/08/31

素材使用:It's just so so.さん

 

bottom of page