top of page

◆アクセス◆

〒247-0062 神奈川県鎌倉市山ノ内1520
TEL:0467-22-2147

公開期間:4~6月及び10~11月の週末(金・土・日・祝)

拝観時間:10:00~15:00(雨天中止)

拝観料:300円

季節限定でしか公開してないお寺さんなので、何度も前を通っていながら参拝出来たのは初めてです。毎年目が覚めるようなブルーの紫陽花が咲くお寺さんだとは思ってましたが、目が覚めるのは紫陽花だけじゃありませんでした。なんたる見事な紅葉…!

椰子間が御朱印をお願いしてる時に丁度御朱印帖を取り違えるトラブルが起こっていました。渡す方が間違えるんなら兎も角、持ち主が人様のを間違えて持って行ってしまったようです。住職さんも「こんな事初めて…ショック…」と落ち込んでられました。こんな事云うのは不謹慎ですが「ショック…」が可愛くて和んでしまいました(笑)ごめんよ、お坊ちゃん。

【ご本尊

観音菩薩(かんのんぼさつ)像

境内は例え紅葉の時期でなくとも、例え花が咲いてなくとも、もうあのお庭だけで十分美しいのだから年中無休で参拝可能にしちゃえばいいのにってくらいなのですが、限られた期間しか公開してないのが惜しまれます。でも以前は年中通して非公開だったそうなので、これ以上欲をかいたら罰が当たります。本来4~6月と10~11月の週末しか公開してないそうなので、12月に入ってから見ることが出来たのですから、寧ろラッキーだったのです。

宝亀山 長壽寺(ほうきざん ちょうじゅじ)

オノコロジマ

椰子間 らくだ/YASHIMA RAKUDA

PRESENTS

御休み処  や志ま/Rest station Yashima

SINCE:2015/08/31

素材使用:It's just so so.さん

 

bottom of page