top of page

北口本宮富士浅間神社
鳥居

北口本宮富士浅間神社
参道

北口本宮富士浅間神社
拝殿

◆アクセス◆
【北口本宮富士浅間神社】
〒403-0005 山梨県富士吉田市上吉田5558番地
TEL:0555-22-0221
受付時間:9:00~17:00
【御祭神】
木花開耶姫命(このはなさくやひめのみこと)様
彦火瓊瓊杵尊(ひこほのににぎのみこと)様
大山衹神(おおやまつみのかみ)様
![]() 御朱印北口本宮富士浅間神社 |
---|
![]() 御朱印諏訪神社 |
◆北口本宮富士浅間神社
(きたぐちほんぐうふじせんげんじんじゃ)
オノコロジマ
【公式ホームページ/他】
【ギャラリー】
▼その他の写真はこちらからどうぞ。
富士山のお膝元は中途半端に近い距離なのでいつでも行けるとばかりに勿体ぶっていましたが、遂に重い腰をあげて参拝させて頂きました。まずは山梨側から攻略です。何故山梨側を先にしたかと云うと全都道府県制覇を目論む椰子間が未だ未踏の地だったからです。こんなに近いのにまだ行った事なかったなんて、見落としてた気分です。
しかし富士吉田市の神社の多さに吃驚しました。大小さまざまな神社があるわあるわ…その親玉的存在なのがこの北口本宮富士浅間神社、ラスボスは木花咲耶姫様です。でもこちらの神社では【木花開耶姫命】表記です。富士吉田市内はとーちゃんである大山衹神様をお祀りしてる神社が幾つかあります。ラスボスへのお参りを済ませたら裏ボスの処へも襲撃するべきでしょう(笑)大きなところでは新屋山神社、小さいところでは中宿山神社が裏ボスの拠点です。姫様も大好きだけど、とーちゃんも大好きだ(悦)
こちらの神社の見所は幾つかある御神木でしょう。デカいです。聳え立ってます。根元から一度二股に分かれてから、上空で再度結合してる御神木もあります。自然の神秘です…+この日は雨の予報でしたが、神社の境内に入るなりやんでしまいました。これも自然の神秘です。天候にも恵まれた上に雨上がりの清々しすぎるにも程がありすぎる空気まで味わえて大変素晴らしい参拝日和でした。
bottom of page