top of page

◆アクセス◆
受付時間:10:00~16:00(共通)
【妙元寺】
〒243-0418 神奈川県海老名市大谷南3丁目29−16
TEL:046-231-0418
【善教寺】
〒243-0410 神奈川県海老名市杉久保北2丁目5−7
TEL:046-238-4977
【本覚寺】
〒243-0417 神奈川県海老名市本郷4618
TEL/FAX:046-238-3593
【増全寺】
〒243-0422 神奈川県海老名市中新田2丁目15−36
TEL:0462-32-3623
【浄土寺】
〒252-0025 神奈川県座間市四ツ谷489
TEL:046-254-5365
【宗仲寺】
〒252-0027 神奈川県座間市座間1丁目3300
TEL:046-254-9700
【龍源院】
〒252-0024 神奈川県座間市 入谷1丁目3530
TEL:050-3768-2032
椰子間が神社巡りが好きな事を知っている上司がある日嬉々として一枚のパンフレットをくれました。それが相模七福神巡り。はい、七箇所とも全部お寺です。あまり興味のない人にしてみれば、神社もお寺も差がないんですね(笑)
もちろん神社巡りが好きと云うだけで別にお寺が嫌いな訳ではないから、例え神社がなくとも七福神巡りをするのは吝かではありません。
龍源院のみ二度目の参拝だったので当日撮った写真が少なく、前年に撮った写真も混ざっています。
長秋山 妙元寺:大黒天(ご本尊:三宝尊)
吾妻山 本覚寺:毘沙門天(ご本尊:胎蔵界大日如来)
龍池山 無量院 増全寺:福禄寿(ご本尊:弥陀三尊)
来光山 峯月院 宗仲寺:寿老人(ご本尊:阿弥陀如来)
久光山 善教寺:布袋尊(ご本尊:阿弥陀如来)
心光山 往生院 浄土寺:恵比寿(ご本尊:阿弥陀如来)
水上山 龍源院:辯財天(ご本尊:阿弥陀如来)
ご朱印の受け付けは年中やってるようですが、七福神巡りの色紙はお正月~節分の期間中しか受け付けてないそうです。椰子間は期間中でもご朱印帳に戴いたのであまり関係ありませんが(笑)
だって色紙って持って帰るまでに曲がったり折れたりしそうで不安になりません?
◆相模七福神巡り(さがみしちふくじんめぐり)
![]() ご朱印浄土寺:恵比寿 |
---|
![]() ご朱印増全寺:福禄寿 |
![]() ご朱印妙元寺:大黒天 |
![]() ご朱印善教寺:布袋尊 |
![]() ご朱印本覚寺:毘沙門天 |
![]() ご朱印龍源寺:辯財天 |
![]() ご朱印宗仲寺:寿老人 |

オノコロジマ
bottom of page