top of page
2016年、紅葉を見に行くつもりで有給取って高尾山に行ったら、54年ぶりの11月初冠雪で紅葉どころの騒ぎではなくなってしまいました。それでも頑張って山頂まで行きましたが、あまりに寒くて昼過ぎには下山。このまま帰るには有給が勿体なかったので、八王子まで出ると天気も良くなってきたので「よし、ここで神社巡りをさせて貰おう」と駅周りをうろうろして見つけたのがここ子安神社。
いやもうここは大当たりでした。大好きなベンジーちゃんはお祀りされてるし、今年何かと縁のある木花開耶姫様が主祭神だし、御朱印は四種類もあるし(悦)何でもこの他に祇園祭の限定御朱印、桜の時期の限定御朱印があるそうです。特に桜の限定御朱印は桜ライトアップ時の夜間にしか戴けないそうで、これはマニア心をくすぐります(笑)字も桜色で書かれていて可愛らしいのですよ。四月に絶対もう一度行きます…+
しかし何度見ても達筆ですね…和歌が書いてあるってだけでもポイント高いのに、なんたる達筆!ここの神職の方はお習字の時間があって、定期的に毛筆を練習しているそうです。素晴らしいね!あと新しい限定御朱印も検討中だそうですよ(笑)

◆アクセス◆
【ご祭神】
木花開耶姫命(このはなさくやひめのみこと)様
天照大御神(あまてらすおおみかみ)様
素盞鳴尊(すさのおのみこと)様
大山咋命(おおやまくいのみこと)様
奇稲田姫命(くしなだひめのみこと)様
東京都八王子市明神町4-10-3
TEL:042-642-2551
受付時間 9:00~15:30
◆八王子子安神社(はちおうじこやすじんじゃ)
オノコロジマ
▼その他の写真はこちらからどうぞ。

八王子子安神社
拝殿

W640Q75_DSCN3918.JPG

八王子子安神社
手水鉢
![]() W640Q75_DSCN3942_edited.jpg |
---|
![]() W640Q75_DSCN3944_edited.jpg |
![]() 御朱印金刀比羅神社 |
![]() 御朱印金刀比羅宮 和歌 |
bottom of page