top of page

◆アクセス◆
〒248-0006 神奈川県鎌倉市小町2丁目23−3
TEL:0467-25-4350
もともとこの地にお祀りされていたのは七面大明神様とおっしゃるようなのですが、明治の神仏分離のあおりを喰らって、本覚寺からは夷堂、宝戒寺からは山王大権現様が引っ越して来られたとか。後に夷堂は本覚寺に再建されたのですが、くっついたり離れたりを繰り返してるうちに、蛭子神社なのにご祭神は大己貴命様と云う不思議な事に…
てゆうか七面大明神様と山王大権現様は何処へ???謎が謎を呼び以下ry…た。
【ご祭神】
大己貴命(おおなむちのみこと)様
見た感じ無人の神社のようなのですが、境内には立派な御神木や真新しい手水鉢、ゴージャスなお神輿なんかがあります。御神木は乳房イチョウのように見えるけど、これを前面に出したらもっと参拝客が増えそうなんだけど。
プロデューサー気取る気はないけど、こんなアクセスのいいとこに乳房イチョウがあったら、世のお母さん達は参拝が楽になって助かるんじゃないかしら。なかなか乳飲み子抱えて山中のお寺や神社には行きにくいよねぇ。
そんな訳でご朱印代わりの一枚は、乳房イチョウのように見える御神木。
◆蛭子神社(ひるこじんじゃ)

オノコロジマ
bottom of page