top of page

多摩川駅(東急東横線・多摩川線・目黒線・南北線・三田線)から徒歩1分。広大な敷地にこれでもかと云うぐらいトイレが設置されています(笑)小さなお子さんが急にもよおしてもすぐ対処出来ます、漏らさせませんwwwこれがまたレンガ造りでおしゃれだったりするんだよなあ。中は入ってないので分かりません。

椰子間が襲撃したのは7月なので紫陽花が見どころでしたが、春には桜が相当見事な事になるようです。来年の桜撮影はここにしようかな…今回行きそびれた西守稲荷神社にも行きたいし。

見どころ花ばかりではありません、多摩川周辺って大規模な古墳群地帯なんですね。公園内にも古墳があって、展示室もあります。こじんまりとしてる割に展示物も多く、建物も新しいので物凄く奇麗です。残念ながら古墳そのものは柵に覆われていて、一般人は立ち入り禁止ですけどね。学術調査目的なら入れるそうです。興味がある人は調査団に潜入だ!(無茶ぶり)

公園敷地内からも勿論多摩川が見れるし、運が良ければやっぱり富士山も拝めちゃうじょー。

◆アクセス◆

【多摩川台公園】

〒145-0071 東京都大田区田園調布一丁目63番1号

TEL:03-3726-4320 FAX:03-3726-4318

(地域基盤整備第一課 調布地域基盤整備事務所)

◆見どころ◆

亀甲山古墳/宝莱山古墳/桜/紫陽花他

◆多摩川台公園(たまがわだいこうえん)

オノコロジマ

▼その他の写真はこちらからどうぞ。

椰子間 らくだ/YASHIMA RAKUDA

PRESENTS

御休み処  や志ま/Rest station Yashima

SINCE:2015/08/31

素材使用:It's just so so.さん

 

bottom of page