top of page

◆アクセス◆

〒248-0016 神奈川県鎌倉市長谷 3-11-2

TEL:0467-22-6300 FAX:0467-22-6303

【ご本尊】

十一面観音菩薩(じゅういちめんかんのんぼさつ)様

参拝時間

3月~9月:8:00~17:00

10月~2月:8:00~16:30

拝観料:大人300円 小学生100円

ご朱印

ご朱印

長谷寺

ご朱印

ご朱印

長谷寺

ご朱印

ご朱印

長谷寺

御霊神社のほど近くにある長谷寺は、御霊神社とは逆にいつ行っても拝観窓口にごっそり並んでいるイメージ。人のいる受け付けの他に券売機まであるって駅か!

紫陽花の時期になると整理券まで発行する盛況っぷり。眺望散策路と云うところに紫陽花が咲いているのだけど、咲いてる時期に入れた試しがありません。…紫陽花が咲いてるのはここだけじゃないさ(涙鼻水涎耳垂)

紫陽花が咲いてるのはここだけじゃありませんが、ここは紫陽花だけが咲いてる訳じゃありません。菖蒲に水仙、桜に山茶花、白木蓮…きりがありません。花だけでなく紅葉も見事です。夜間のライトアップまでやってます。至れり尽くせりです。

こちらは鎌倉江の島七福神巡りの大黒天様と鎌倉三十三観音巡り・坂東三十三観音巡り十一面観音菩薩、弘法大師相模二十一ヶ所霊場のお大師さんをお祀りしています。

お庭は見事だし、弁天堂に弁天窟、観音堂に地蔵堂に大黒堂に阿弥陀堂と見どころ満載なので混んでいるのはしょうがないのですが、なかなかいいポジションで写真が撮れないのが難なんだよなあ。そしてあれだけたくさんの御朱印があるんなら、ベンジーちゃんのも作ってくれればいいのに…そしたら鎌倉・江の島七福神めぐりが9か所になっちゃうのか(笑)でも銭洗い弁財天は七福神めぐりにはカウントされてないし、あんま関係ないですかね。

海光山 慈照院 長谷寺

(かいこうざん じしょういん はせでら)

オノコロジマ

椰子間 らくだ/YASHIMA RAKUDA

PRESENTS

御休み処  や志ま/Rest station Yashima

SINCE:2015/08/31

素材使用:It's just so so.さん

 

bottom of page