top of page

◆アクセス◆
〒142-0043 東京都品川区二葉四丁目四番十二号
TEL/FAX:03-3782-1711
受付時間:8:00〜18:00
ご 祭 神:天照大御神(あまてらすおおみかみ)様
配 祀:天児屋根命(あめのこやねのみこと)様
応神天皇(おおじんてんのう)様
厳島弁天社:市杵島姫神(いちきしまひめのかみ)様
田心姫神(たごりひめのかみ)様
湍津姫神(たぎつひめのかみ)様
蛇窪龍神(へびくぼりゅうじん)様
白蛇大神(しろへびのおおかみ)様
伏見稲荷社:稲荷大神(いなりおおかみ)様
【公式ホームページ/他】
出羽三山から帰って来たその日がちょうどつちのと巳の日で限定御朱印が戴けたので、夜行バスから降りたその足でまっすぐ上神明天祖神社へと向かいました。着いたのは8時前だったのだけど既に列が出来上がってましたよ…9時には鳥居の外まではみ出す長蛇の列。限定御朱印恐るべし(笑)
しかし参拝してみての感想は何と云うか…京都の晴明神社を思い出しました。アイドルのような巫女さんを置いて限定モノやグッズで客引き。確かにアクセスもそんなに良くないし、世間一般でメジャーな神社でもない。境内だってそう広くない。そう云う神社はこんな商戦紛いの事でもやらないと神社一本で食っていくのもままならずって云うのは分かってるんですけどね。不謹慎な言い方ですが、お寺さんと違ってお葬式と云う定期収入がある訳じゃないですし。
噂に聞いてた美少女な巫女さん達が某神社のような上から目線で態度の悪い顔だけ娘ではなく、きっちり礼儀正しかったのでテンション上がりました(笑)地元の人達にも大層親しまれてるようであんな早い時間からたくさんの氏子さんがお手伝いにみえてたので、ご利益を餌にした金儲け主義ではないのは分かりました。(殆どが若い男性だったから巫女さん目当てだったりして/笑)
でも色を変えただけの月ごとの限定御朱印はあまりに露骨すぎます…!(涙鼻水涎耳垂)

上神明天祖神社
鳥居

上神明天祖神社
手水舎

上神明天祖神社
拝殿

上神明天祖神社
弁財天社鳥居

上神明天祖神社
白蛇の置物

上神明天祖神社
弁財天社のお社