top of page

今回の旅のメインディッシュです。美味しく戴かせて貰いましたよ(笑)ただこちらには1日20枚限定御朱印なんてのがあったそうで、それを戴き損ねたのが悔やまれます。次は朝一で襲撃して社務所前で待機したる…でも昔のチケット売り場よろしくずらっと人が並んでたらどうしよう。夜行バスの到着時間以降で間に合うのか知らん。
その他に境内社の悪王子社、又旅社、冠者殿社にも御朱印があったらしくて、こちらもリベンジです。でもそれぞれに独立した社務所なんてあったかな。全部同じ社務所で貰えるのかな。更に他にも色々時期限定の御朱印があったりして、コンプリートは容易でない様です。
もしまた次に来るとしたらやっぱり祇園祭の時に合わせて来たいですよねぇ。しかし1か月まるまるずっとやってるとは云え、7月って連休あったっけ…あ、海の日があるか。でも集中して混みそうですよね。平日に休み取れれば一番なんですけどねぇ。
【ご祭神】
素戔嗚尊(すさのおのみこと)様
櫛稲田姫命(くしなだひめのみこと)様
八柱御子神(やはしらのみこがみ)
そう云えば入口付近に幾つか屋台が出ていたのですが、たこ焼き買ったら安くてびっくらこきますた。6個入り300円、8個入り400円、10個入り600円でした。朝ごはん食べてなかったんで8個入りを頼んだんですが、6個で十分でしたよ…そんなに大きく見えなかったんだけどな。
他にも牛肉の串焼きかなんかと、蟹肉棒(腐女子が反応しそうなネーミング)と、あとなんかもう一軒くらいあったような気がする。流石にお祭り時期じゃないんで厚木シロコロは進出してませんでしたね(笑)でも祭りには絶対いるに違いない。
◆アクセス◆
〒605-0073
京都府京都市東山区祇園町北側625
TEL:075-561-6155
FAX:075-532-2036
受付時間:9:00~16:30
◆八坂神社(やさかじんじゃ)
オノコロジマ

bottom of page