top of page

憧れの地だった戸隠へ浮足立って行ったらば、そこはめくるめく楽園…+まごうことなき山ですよ。山岳信仰者と云っても過言ではない山好き椰子間は狂喜乱舞。積もった雪をもものともせず、宝光社から奥社までがっつり登らせて頂きました。
まだ4月と云うのに地上は30度超えだったので、雪の中参拝客の4割が半袖姿と云うシュールな光景(笑)いえ、まだ溶けきってないと云うだけで、山中も十分暑かったから、寧ろ雪で涼めて天国でした。
蕎麦食って登って参拝して蕎麦食って…ああ、楽園はこんな処にあったんだなあ…+ふきのとうの天ぷら最高ッス!!旨いもん食って好きな山登って神様にまでご挨拶出来るってどんな贅沢!?しかもあの天の岩戸伝説の神様勢揃いよ!?
宝光社:天表春命(あめのうわはるのみこと)様
火之御子社:天鈿女命(あめのうずめのみこと)様
中社:天八意思兼命(あめのやごころおもいかねのみこと)様
奥社:天手力雄命(あめのたぢからおのみこと)様
九頭龍社:九頭龍大神(くずりゅうのおおかみ)様
ただ第一鳥居って云うバス停があったので、後日そこらをうろうろして鳥居を探しましたが見つけられませんでした。と云ってもバードラインを反れてまで探した訳じゃないんですが。
見つからなかったのでそのまま歩いて飯縄神社まで行きました。疲れたけど景色の癒し効果の方が強かった(悦)
◆アクセス◆
【宝光社】
〒381-4101 長野県長野市戸隠2110
【火之御子社】
〒381-4101 長野県長野市戸隠3115−3
【中社】
〒381-4101 長野県長野市戸隠3506
TEL:026-254-2001 FAX:026-254-3180
受付時間:9:00~16:30
【奥社/九頭龍社】
〒381-4101 長野県長野市戸隠3690
![]() ご朱印戸隠神社 宝光社 |
---|
![]() ご朱印戸隠神社 火之御子社 |
![]() ご朱印戸隠神社 中社 |
![]() ご朱印戸隠神社 奥社 |
![]() ご朱印戸隠神社 九頭龍社 |
◆戸隠神社(とがくしじんじゃ)





オノコロジマ
bottom of page