top of page

◆アクセス◆

〒248-0007 神奈川県鎌倉市大町1丁目12−11

TEL:0467-22-4570

拝観時間:24時間

拝観料:無料

ぼたもち寺の異名を持つ常榮寺は、連行される日蓮さんに胡麻のぼたもちを進上した尼さんがいたお寺さんです。何でも日蓮さんが法難にあった9月12日に参拝すると、胡麻のぼたもちを振舞って戴けるとか。

ちなみにその日蓮さんが連れて行かれた先の刑場跡が今は龍口寺になっていて、うちのご先祖さんがそこで住職をしていたと云う他人様にとってはどうでもいい歴史があったりなかったり(笑)

【ご本尊】

三宝祖師(さんぼうそし)様

こちらのご朱印は歌が書いてあって、見開き2ページを使います。達筆過ぎて何と書いてあるのか読めないのですが、書かれている歌の文句は「これやこの 法難の祖師に 萩のもち ささげし尼が すみにし所」です。

ちなみに二面使ってもご朱印代は300円です。

慧雲山 常榮寺(けいうんさん じょうえいじ)

オノコロジマ

椰子間 らくだ/YASHIMA RAKUDA

PRESENTS

御休み処  や志ま/Rest station Yashima

SINCE:2015/08/31

素材使用:It's just so so.さん

 

bottom of page