top of page
2015年、今年の紅葉は高尾山だ!と1か月くらい前から準備を始めて、有給とって張り切って行って参りました。もうカメラまで新調してね、そりゃあwktkでこの日を待ってたのに…まさかの雨ですよ。カメラだって自分で御朱印帖っぽいケース手作りしてそりゃあドヤ顔でいたのに、まさかのバッテリー切れ…60枚ぐらいしか撮ってなかったのに、お陰で後半は例のがっかりな携帯カメラですよ。日頃の行いですかそうですかそうですね。
とか何とか文句を云いつつ実は午前中早い時間は晴れてました。ええもう暑いぐらい。なもんで何気にいい写真はぼちぼち撮れてますよ。それに昼近くになって霧が出てきたんで、これまた幻想的でナイスなシチュエーション。早々に引き上げたんで家に帰りつくまで濡れずに済みました。日頃の行いですか(以下略)
それでもやっぱり青空背景のいい写真が欲しかったので、2016年、リベンジとばかりに有給取って再訪しました。今年こそ晴れますように…!の祈り虚しく、なんと54年ぶりの11月初冠雪のその日にピンポイントでぶち当たってしまいました。日頃の(ry
でもお陰様で紅葉と雪化粧なんて貴重なコラボレーションを撮って来れましたので、どうぞ下のリンクからお楽しみ下さい。

◆アクセス◆
【ご本尊】
飯縄大権現(いいづなだいごんげん)様
〒193-8686 東京都八王子市高尾町2177
TEL:042-661-1115 FAX/042-664-1199
受付時間:9:00~16:00
◆高尾山薬王院(たかおさんやくおういん)
オノコロジマ




▼その他の写真はこちらからどうぞ。

清滝駅
2015年

山門
2015年

御本堂
2015年

清滝駅
2016年

山門
2016年

御本社
2016年

bottom of page