top of page
初めて江の島に行った時はしらす丼だけが目的だったから、神社には一歩も入れずでした。と云うか同行した友人夫婦が神社仏閣にはこれっぱかしも興味のない人達で、行きたいなんて云おうものなら「また始まった」とか「勘弁してよ」とか云われます。怪しい宗教にでも誘われるとでも思ってるんですかね。まあ知らない人は興味そのものがないから、神道や仏教と新興宗教・カルト教団なんかは全て同じものに見えるんでしょうね。
【江の島神社】
奥津宮:多紀理比賣命(たぎりひめのみこと)様
中津宮:市寸島比賣命(いちきしまひめのみこと)様
辺津宮:田寸津比賣命(たぎつひめのみこと)様
【児玉神社】
児玉源太郎(こだまげんたろう)大将
【江ノ島大師】
御本尊:不動明王
【龍宮大神】
龍宮大神様
江の島行脚のギャラリーにはうちの蛇ちゃんの名前の由来になったぬこの写真が入っています。
モノが売り切れた空の商品棚で堂々と寛ぐ野良のぬこは、ビーチサンダルと云う名前で700円で買えるらしいぞ(笑)
そして無人神社でご朱印はないと思っていた児玉神社は、実は極々稀に『神主さんが現れた。神主さんは驚き戸惑っている。主人公の攻撃!ご朱印帳を使った!』が可能なのでした。でもエンカウント率はメタルキング並みに稀らしい。三回フィールドをうろうろしてやっと戦闘になり、落とした宝箱から御朱印ゲットしました(笑)

◆アクセス◆
【江島神社】
〒251-0036 神奈川県藤沢市江の島2丁目3−8
TEL:0466-22-4020
受付時間:8:30〜17:00
【児玉神社】
〒251-0036 神奈川県藤沢市江の島1丁目4−3
TEL:0466-22-2410
【江ノ島大師】
〒251-0036 神奈川県藤沢市江の島二丁目4番10号
TEL:0466-50-2111 FAX:0466-50-2114
受付時間:8:30~18:00
【龍宮大神】
〒251-0036 神奈川県藤沢市江の島2丁目3−8 江島神社奥津宮
TEL:0466-22-4020(江島神社)
受付時間:8:30〜17:00
【江の島岩屋】
〒251-0036 神奈川県藤沢市江の島1丁目
TEL:0466-24-4141
営業時間
11~2月:9:00~16:00
3~7月、9~10月:9:00~17:00
8月:9:00~18:00
入洞料:おとな(高校生以上)500円 こども(小中学生)200円
![]() 御朱印江の島神社 |
---|
![]() 御朱印江の島神社 |
![]() ご朱印江の島大師 |
![]() 御朱印児玉神社 |
◆藤沢行脚(ふじさわあんぎゃ)

オノコロジマ


bottom of page