top of page
友達に誘われて六本木にランチを食べに行ったのですが、待ち合わせが昼からなら早く行って近隣神社を周らぬ手はないと早起きして乗り込んだのがこの赤坂氷川神社。運よく数年前から途中で中断していた東京十社巡りの一社でした。機会ってのは来るときはまとめて来るのに、来ない時は無理をしてでも作らないとなかなか巡り合わせないものですね。まあ椰子間の場合は大半が金銭的な理由なんですがwww貧乏だと神社巡りをする交通費も捻りだせないよorz
当日の天気は生憎降ったりやんだりではっきりしない感じだったのですが、お陰様で空気はきれいだし参拝客が少なくていい写真が取れたり(腕は別としてナー)御朱印もあんまり待たずに済んだりいい事づくめでした。神様有り難う!のんびりしすぎて友達との約束に5分遅れたのは内緒です(^皿^;)
神社によって同じ御祭神でも字が違ったり名前が違ったり読みが違ったりは珍しくないのですが、氷川神社は同じ系列でも御祭神の名前の表記が違う最たる例ではないでしょうか。勧請元の本社に合わせるものじゃないのかしら。ちなみに椰子間は日本書紀の【奇稲田姫】と書いて【クシナダヒメ】と読むのが一番好きです。すさっちは【素盞嗚尊】表記が一番好きだな。

◆アクセス◆
〒107-0052 東京都港区赤坂6-10-12
TEL:03-3583-1935 FAX:03-6441-2118
受付時間:8:30~17:00
◆ご祭神◆
素盞嗚尊(すさのおのみこと)様
奇稲田姫命(くしいなだひめのみこと)様
大己貴命(おおなむぢのみこと別名…大国主命)様
◆赤坂氷川神社(あかさかひかわじんじゃ)
オノコロジマ

▼その他の写真はこちらからどうぞ。

赤坂氷川神社
鳥居

赤坂氷川神社
楼門

赤坂氷川神社
拝殿
【公式ホームページ/他】
bottom of page