top of page

◆アクセス◆

〒247-0062 神奈川県鎌倉市山ノ内189

TEL: 0467-24-3437

【ご本尊】

聖観音(しょうかんのん)様

拝観時間

11-3月:9:30-16:00

4-10月:9:00-16:30

6月のみ8:00-17:00

拝観料:300円

本堂奥庭園:500円

6月の雨の降る日にうっかり迷い込むと、前にも進めず後ろにも戻れず、進退窮まる無間地獄と化す明月院。あれは恐ろしかった…

普段は広いのに人もまばらでとっても静かで隠れ家ちっくな風情のこのお寺が、6月ともなれば途端に狂暴な野獣となって牙を剥くのだ。つまりは紫陽花につられて集まる生きた人間が一番怖いと云う話。何の教訓だそれは。そして自分もそんな野獣の一頭(笑)

紅葉の時期も紫陽花の時ほどではないにしろ滅茶苦茶混みます。特に例の丸窓からの景色を撮ろうと群れを成す野獣・カンコウキャク!奴らに人間と悟られぬようにそっと紛れ込み、己もカンコウキャクに擬態してじっと待つマツMATSU…!だってあの写真を撮らないと「明月院に何しに行ったの?」って云われたって文句云えないよ?日本に行ってスクランブル交差点撮って来ないなんて何しに行ったの?と同じレベルだよ?そして紅葉の時期には500円払ってでもあの丸窓の向こうに行くべし!つかまさかあんなに広かったとは…!山門からご本堂までと同じかそれ以上の広さがあるよ。

紫陽花寺を名乗るだけあって紫陽花の時期には恐怖の対象となるが、鎌倉のお寺で一番好きなのはこの明月院かも知れない。だってシンボルマークうさちゅーだぜ。絵葉書も売っててかわいーんだぜ。おまけに本物も何人かいるんだぜ(はあはあ)

夏なんてあの丸窓から時折庭を眺めながら、一日中読書を楽しみたい…そんなうっとりなお寺です。

福源山 明月院(ふくげんさん めいげついん)

オノコロジマ

椰子間 らくだ/YASHIMA RAKUDA

PRESENTS

御休み処  や志ま/Rest station Yashima

SINCE:2015/08/31

素材使用:It's just so so.さん

 

bottom of page