top of page

◆アクセス◆
Kaymaklı / Nevşehir
TEL: +90 (384) 213 42 60
E-MAIL: iktm50@kulturturizm.gov.tr
閉館日:なし
入館料:30TL
【公式ホームページ/他】
カッパドキアに行ったら必ずツアーに組み込まれるカイマクルの地下都市。深さはなんと地下8階まであると云うんだから、最深部にお住まいの方は地上に出るだけで一苦労です。でも観光は地下4階までしか出来ません。危ないしね。最盛期には8000人もが住んでいたそうですが、近年ここより更にデカい地下都市が発見されたとか…一体何人が生活していたんだ!?ガイドさんの話ではもう2~3年もすればそちらも整備されて見る事が出来るようになるんじゃないかとのこと。楽しみです。
外は夏並みの気温でしたが中はひんやり涼しいです…いや、寧ろ寒い。薄手の上着か上半身が覆えるくらいのスカーフが必要になるかも知れません。暑がりの人にはちょうどいいかも?(笑)冬は意外とあったかいらしいです。地下で火を焚くためにあちこちに空気穴があるから冷気が入り込みそうなもんだけどなあ。夏は暑くて乾燥してるカッパドキアだって、冬には雪が降るんだから。
入場料は30TLだから日本円にして千円弱ぐらい?国が管理・運営してるので、こう云った博物館の入場チケットは全部デザインがお揃いです(笑)他のチケットと間違えないように要注意。まあ一回中に入ったらチケットの提示を求められることはないけどね。おうちに帰ってからまめにファイリングするタイプの人が、これって何処のチケットだっけ!?と青くなるぐらいなものです(笑)

W640Q75_DSCN5526.JPG
ガイドさんの車の中から見た地下都市受付の建物。撮り忘れて最後に慌ててパシャリ(笑)

W640Q75_DSCN5523.JPG
こんな処で暮らしてたら目が悪くなるだろうな。

W640Q75_DSCN5520.JPG
これは空気穴だそうで…こんな深い処に昇り降り用の足場が…ぶるるっ(((゚Д゚;)))

W640Q75_DSCN5525.JPG
これは調味料を調合するのに使ったそうです。

W640Q75_DSCN5524.JPG
ぎゃー、抜けるぅ!そんなところに立たないでえぇぇ!

1493820907591.jpg
狭い処は狭いけど、日本人の身長・体型なら楽に通れる道もあります。天井低い処はほんっとに低いけどな…
◆Kaymaklı(かいまくる/地下都市)
イコクタビ
▼その他の写真はこちらからどうぞ。
【gallery】

bottom of page