top of page

◆アクセス◆
Mecidiyeköy Mahallesi, Valikonağı Caddesi Harbiye Askeri Bölge Komutanlığı No:2, 34367 Şişli/Istanbul
TEL:+90 212 233 27 20
営業時間:9:30~
椰子間がトルコにはまったきっかけのひとつでもあるメフテル(トルコの軍楽隊。正確にはMehterhane)の生演奏が聴きたい一心で訪れた軍事博物館。思った以上にアクセスが複雑だったのと館内に入ってからが遠かったので半分くらいしか聴けませんでしたが、やっぱりライヴは鳥肌ものです。
奏者の他に旗や武器を持って並ぶ云わばディスプレイ役が奏者の左右と中央に計10人いたんですが、演奏中ピクリとも動かないのでマネキンだと思っていたもんだから、いきなり歩き出したのを見た時は腰ぬかしました(笑)あの長時間微動だにせずいられるなんて…そりゃセマーで長時間回りっぱでもぶっ倒れない民族だものな…トルコ人恐るべし。ちなみに演奏が済んだら彼らと記念写真が撮れますよ♡待ってても割り込まれるので彼らの写真しか撮らなかったけどね…親子連れの空気読まなさ恐るべし(笑)
軍事にはほぼほぼ興味がないのでメフテルの話ばかりで恐縮ですが、実はオスマン朝こそ軍楽隊の発祥地なのです。ズィルと云う楽器が現在オーケストラで使われているシンバルの原型だそうです。アメリカのシンバルメーカー【ジルジャン】も元はトルコの職人の名から来ています。椰子間の元カレがメタル君でジルジャンのシンバルをこよなく愛していましたが、まさか20年経ってここで結びつくとは夢にも思っていませんでした(笑)今にして思えば確かに英語圏っぽくないネーミングだし、あのロゴもアラビア文字っぽいデザインだよなあwww

イスタンブル軍事博物館
メフテル

イスタンブル軍事博物館
メフテル

イスタンブル軍事博物館
砲
イスタンブル軍事博物館(いすたんぶるぐんじはくぶつかん)
イコクタビ
▼その他の写真はこちらからどうぞ。
【gallery】

bottom of page