top of page

◆アクセス◆

〒634-0074 奈良県橿原市四分町305

TEL:0744-23-1181

受付時間:不明

【御祭神】

右殿:天児屋根命(あめのこやねのみこと)様
中殿:誉田別命(ほむたわけのみこと)様

《応神天皇(おうじんてんのう)》
左殿:天照皇大神(あまてらすすめらおおかみ)様

藤原宮跡から更に香久山を目指す途中、ちょっとわき道にそれると飛鳥川近くにある鷺栖神社。他の方の記事を見るにどうやら御朱印のない無人の神社のようですが、古事記にも出て来る歴史ある神社のようです。

何でも垂仁天皇の皇子である本牟智和気皇子が出雲大社参詣の際に立ち寄ったとか。その時「ここの神様がホントにご利益あるならそこの鷺を落としてみい」と無茶ぶりな誓約をしてみたところ、ホントにばさばさ落ちてきて鷺が死んじゃったので、慌てて「神様生き返らして!」と蘇生を要求するあたりが可愛いすぐるwww

境内には柿本人麻呂の歌碑もあり、楼門にはこれまた歴史ありそうな絵が掛けられているのですが、何で無人なんだろう…凄く由緒ある神社なのに勿体ない。訪れたのが年の瀬だったので氏子さんと思しきファミリーが境内やお社の大掃除をしていましたし、地域住民の信仰は篤そうなんですけどね。

鷺栖神社(さぎすじんじゃ)

オノコロジマ

【神社】

▼その他の写真はこちらからどうぞ。

【公式ホームページ/他】

椰子間 らくだ/YASHIMA RAKUDA

PRESENTS

御休み処  や志ま/Rest station Yashima

SINCE:2015/08/31

素材使用:It's just so so.さん

 

bottom of page