top of page

◆アクセス◆

【耳成山口神社(みみなしやまぐちじんじゃ)

〒634-0004 奈良県橿原市木原町490

TEL:0744-22-0008

受付時間:不明

【御祭神】

大山祇命(おおやまつみのみこと)様

高皇産靈神(たかみむすびのかみ)様

【樋口神社(ひぐちじんじゃ)】

〒634-0004 奈良県橿原市木原町272番

TEL:0744-22-0008

受付時間:不明

【御祭神】

豊饌炊屋姫命(とよみけかしきやひめのみこと)様

《推古天皇(すいこてんのう)》

大和三山がひとつ耳成山。標高139.6mで三山の中では一番小ぶりです。近鉄畝傍駅が最寄り駅になりますがちょっと歩きます。畝傍山と同じく単峰で、三角錐のお山です。他の二山と違って神社は耳成山口神社一社のみ。年末の大掃除に取り掛かっていた氏子さんの話では、お正月はよそから神主さんに来て貰うけど、普段は無人との事でした。

神社は一つきりでしたが、駅とは逆側の登山口辺りには小さなお堂が二つと百度石、それとこれまた小さなお地蔵さまがお祀りされてました。百度石は奈良県内ではよく見かける気がします。今回の旅行中だけで三つか四つ見ました。神社巡りを始めてから何年も経つけど、他の地域で百度石なんて一回か二回しか見た事ないぞ…奈良にはお百度参りブームがあったのか?そうなのか!?

耳成山山中には神社は耳成山口神社一つだけだけど、お山の麓にあった樋口神社も併せてご紹介。写真を撮ってたら地元の方らしきおっちゃんに横目でじろりと睨まれますた…え、椰子間そんなに怪しい身なり?(笑)おっちゃんはお社に一礼するとまた自転車に跨って去って行きました。小さなお社だけど地元民に大事にされてるんだなあ…+

もしかしたらお正月だったら戴けたのかも知れないけどこの日は戴けなかったので、御朱印代わりの一枚は香久山付近から見た耳成山全景。名前は分からないけどお山の麓にある池側から見るのがおススメらしいです。

◆耳成山(みみなしやま)

オノコロジマ

【神社】

▼その他の写真はこちらからどうぞ。

【公式ホームページ/他】

椰子間 らくだ/YASHIMA RAKUDA

PRESENTS

御休み処  や志ま/Rest station Yashima

SINCE:2015/08/31

素材使用:It's just so so.さん

 

bottom of page