top of page

喜光寺
山門

喜光寺
御本堂

喜光寺
弁天堂

◆アクセス◆
〒631-0842 奈良市菅原町508
TEL/FAX:0742-45-4630
拝観時間:9:00~16:30
入館料:大人500円 小中学生300円
【ご本尊】
阿弥陀如来像(あみだにょらい)様
薬師寺の別格本山で扁額に「菅原寺」と書いてあるからもしかしたら近くの菅原天満宮の神宮寺。受付に年配の女性がいたきりで、御本堂も立派だけどだーれもいなくて、一見受付のみの無人のお寺?と思いそうになるけど、実は奥にある写経道場はえらく近代的な建物で人も常駐してます。なんか至れり尽くせりでお茶やお茶菓子まで戴いてしまった…
この後大神神社に行く予定があって時間に余裕がなかったので、写経に誘って頂いたのに断ってしまったのがちょっと心苦しかったなあ。境内もちょっと殺風景なんだけど、桜と梅が一緒に咲いてて綺麗でした。桜はまだ半分くらいが蕾でしたけどね。
大好きなベンジーちゃんもお祀りされてて、菅原天満宮と負けず劣らずのほっこり癒し系。ちゃんと池の近くにお祀りしてる神社やお寺って、なんだかほっとするなあ。芸能だけじゃなくてお水の神様なんだから。ベンジーちゃんがいるのにお水がないとこ結構ありますからね。

◆清涼山 喜光寺(せいりょうざん きこうじ)

オノコロジマ
【公式ホームページ/他】
【寺院】
▼その他の写真はこちらからどうぞ。
bottom of page