top of page

◆アクセス◆

〒633-0042 奈良県桜井市下692

TEL:0744-43-0005 FAX:0744-43-9505

拝観時間:9:00~16:30

拝観料

大人(中学生以上)400円

小学生200円

団体(30人以上)360円

【ご本尊】

子安延命地蔵尊(こやすえんめいじぞうそん)様

十一面観音(じゅういちめんかんのん)様

かつては大神神社の神宮寺・大御輪寺のご本尊であった十一面観音像を保有する聖林寺。秘仏解禁なる時フェノロサさん云う米国の哲学者さんが腰抜かすほど驚いたそうですわ。やっぱテンション高い雨ちゃんだから、わったわんだほーびゅーてほーあめーえぇぇいじんじーざすあーんびりいぃぃばぼおおぉぉぉ!くらいゆったんでしょうか(笑)十一面観音さんがお祀りされてるあの厨子ってそのフェノロサさんのプレゼントなんですって。明治の廃仏毀釈の餌食にならんでほんによかった…よかったのう。

もうひとつの御本尊である子安延命地蔵尊様も十一面観音様に負けず劣らずの逸話がある。何と地蔵尊様自らが和尚様の夢枕に立って仏師を指定したんだとか。会長が一拠点に過ぎない工場にわざわざ取引サプライヤーを指定するようなもんでしょうか(寧ろ例えの方があんま凄くなさそうな罠)

当時はまだ集め始めていなかったので存在自体気付かずスルーしてしまったのですが、聖林寺には8枚組二種の絵葉書があるとですよ。欲しい…めっちゃ欲しい…オンラインで通販もしてるらしいですけど、現地入手したいので次に奈良に行った時はまた是非とも寄らせて頂きたいです。

霊園山 聖林寺(りょうおんざん しょうりんじ)

ご朱印

ご朱印

聖林寺 子安延命地蔵尊

ご朱印

ご朱印

聖林寺 十一面観音

オノコロジマ

【公式ホームページ/他】

【寺院】

▼その他の写真はこちらからどうぞ。

椰子間 らくだ/YASHIMA RAKUDA

PRESENTS

御休み処  や志ま/Rest station Yashima

SINCE:2015/08/31

素材使用:It's just so so.さん

 

bottom of page