top of page

ワタクシメが愛してやまない奈良県は桜井市で御座居ます。喪中の年以外毎年一回は行ってんじゃないすかね。将来的には桜井に住みたい…無理なら奈良県内の何処か、もしくは和歌山か三重でもいい…
そんな大好きな桜井行脚、絨毯爆撃でじわじわと参拝し尽くしてみせますぜ。
最初の年に回ったとこはまだご朱印を集めていなかったので、何か代わりになる写真が適当に貼ってあります。複数回行ってるとこは後から戴いてますけどね、御朱印写真がないとこは初期に回って再訪してないとこ、そもそも御朱印がないとこだと思って下さい。
欲張りすぎて奈良だ京都だとあっちこっちにふらふらしすぎた一年目(2011年)とは違い、二年目なんて二泊でがっつり三日とも奈良を堪能しまくりました…パラダイスだ(悦)中でも大神神社なんて境外摂末社も廻れるだけ廻ったから写真がとんでもない数です(笑)
それだけ回ったのに飽き足りず、翌年の13年にも襲撃してる罠。いえ、単に狭井神社の御朱印を戴き損ねてる事に気付いたからなんですが。でもこの年は神社は過去に訪れた処の再訪ばかりで、お寺さんの方がたくさん回ってますかね。無人の小さい神社もカウントすればどっこいどっこいかな?(ところでどっこいどっこいてあんま聞かないけど、まさか標準語じゃなくて北海道弁?)
◆桜井市行脚(さくらいしあんぎゃ)
オノコロジマ
bottom of page