top of page

ほぼ旧市街ですがその他のイスタンブルの顔をご紹介していきたいと思います。スルタンアフメト広場や空港、ホテルメシにガイドさん宅で御馳走になった実家メシ、アジアサイドで食べたヨーグルトのはちみつ掛け…って、食い物率高っ!(笑)あ、あと花とかぬことかライトアップ噴水もあ、あるよ…うん(取ってつけた感が否めない)
イスタンブルで泊まったホテルはカッパドキアのアットホームな雰囲気とは違って洗練された都会のホテルって感じでした。実際星付きだし。向かいにバッカル(食料品店)があって便利だけど、煙草はいちいち一階のカフェ(右写真)に行かないと吸えません。椰子間向きではナイ(笑)カフェの隣にあるバーのあんちゃんがイケメン。カタコトのトルコ語とカタコトの日本語でちょっと会話。日本好きらしい。
スルタンアフメト広場で日本語で話しかけて来るやけに身なりのいい現地人は要注意。ホントの現地人はもっとラフなかっこしてますから、如何にも信用されようって匂いがぷんぷんのスーツ着用男子には気を付けられたし(笑)アジアサイドはかなりのんびりした感じで物価もヨーロッパ側より若干安め。そしてアジアサイドと云わず新市街と云わず旧市街と云わず、どこもかしこも野良のぬことわんこ多すぎwww

otel
朝食。トルコのホテルは何処もこんな感じ。ビュッフェで好きなものを好きなだけ。

ガイドさん家
御馳走になった実家メシ。正確には親戚の経営するホテルの食堂なんだけど、みんなここで食べるんですって。

アジアサイド
ハマって日本に帰って来てからも毎日食べてるヨーグルトのはちみつ掛け。いや、流石にこんなにたくさんははちみつ掛けないよ!?家では控えめだよ!
aksi halde(その他)
イコクタビ
▼その他の写真はこちらからどうぞ。
【gallery】

bottom of page